f:id:y_temp4:20170921100622p:plain

最近Jコイン(仮)の創設に関する発表がありましたね。

www.nikkei.com

今回はこのJコインが今後日本で使われていくのかについて考えていこうと思います。

Jコインの役割は?

最初にJコインについて、その仕様や役割を確認しておきます。

Jコインはいわゆるペッグ通貨で、これは値動きを固定(ペッグ)した通貨のことをいいます。

仮想通貨はボラティリティ(変動率)が高く、決済に使いにくいイメージがあるかもしれませんが、Jコインのようなペッグ通貨であれば価格が固定されており、変動率が低いため日本円と同じような感覚で使える、というわけです。

Jコインは使われるのか?

では、このJコインは実際に使われるようになるのでしょうか?

これに関して自分は「使われるポテンシャルはあるが、広く普及するまで時間がかかる」と考えています。

Jコインに対する不信感はあるか?

仮想通貨という言葉を聞くと、現状多くの人は「あやしい」とか「本当に買っても大丈夫?」という印象だと思います。

なので、Jコインを売り出す(?)というか、広めていく過程ではあまり仮想通貨という言葉を全面に出していかないほうがいいと考えています(ただ、その時に仮想通貨がより世の中に浸透していれば話は別ですが)。

とはいえ、Jコインは日本の大手銀行が開発に携わり売り出していくので、信用はある程度ありそうです。

そして、今の段階でも普通に日常生活で日本円をポイントに交換する人は多い(Amazonギフトカードなど)ので、特に問題なく(不信感なく)使われるようになるのではないでしょうか。

Jコイン対応の決済システムの開発にかかる時間が不安

しかし、この仮想通貨が使える施設やお店が増えないと話になりません。

Jコインを広める目的は現金を使うことによるコストを下げるためだとありますが、現金より利便性の高いシステム、もしくは導入コストの低さが魅力的なシステムがないと誰も使わないと思います。

そういったシステム開発にかかる時間が長そうで、ちょっと不安な気持ちがあります。

さいごに

みずほ、ゆうちょ、地銀が連合してやるとなると、かなり本気度を感じます。

しかし派閥争い?的なものがないわけではないと思うので、ちょっと大丈夫かな〜?というのが現状の心境です。

とはいえ、日本でキャッシュレスの文化が広まると便利ですし、これがきっかけで現金を使わない方がいいという風潮が高まってくれるとうれしいです。

不安要素もありますが、ぜひ頑張ってほしいところですね。